1/30 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ガンダムの大雑把な感想 大雑把じゃないのはテレビ放送時にまた。 でまぁまずは一言で表現すると「好みじゃないけど面白かった」という感じである。 でもこれって結局冷静になってから考えると「前半のインパクトに大興奮した余韻が凄い状態で後半に突入し、なんとなく面白い気持ちになっただけなのでは?」という気がしないでもない程度には、後半があんま好みじゃなかったんだよなぁ。 でもこれも「モビルスーツが普通に民間利用される程度のコストで運用されてる」という、受け入れがたい描写に対する反発心が凄い強いだけな気もしてしまい、つまり私はまだ冷静じゃない。 まぁ「この世界のモビルスーツは安いんだよ」ってことで……ことで……いやうん。鹵獲した艦艇を一瞬で自軍運用してる時点でリアリティ皆無だしな……うんうん……そうだね……とかもうなんだ。俺は冷静じゃない。 とりあえずこのまま拾ったモビルスーツを素人が戦闘に使用した挙げ句になんか平然と保守運用出来て毎週ガンダムファイトするアニメだったら無理だろうな宗教上の理由で、みたいな予感に苛まれつつ過ごす日々でございます。ストーリーが面白いかどうか以前の問題としてな……!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ぜんしゅう![]() 宮野真守が唄い出した時点で「うたプリかぁぁぁぁぁ!!!」と察するレベル。挙げ句にディズニーまでぶっ込んできて笑った。 まぁやはり近年の女性向けジャンルを語る上で欠かすことの出来ないタイトルであり、本当に宮野連れて来るの偉い。偉過ぎる。 歌詞がメチャクチャ酷いのに宮野が唄ってるだけでいい感じに聴こえるチート(笑) 話的には「生き飽きたんで世界なんて滅んでしまえ」に対して「推し」を与えることで「死んでる場合じゃねぇ」とシフトさせるのは、オタク的に納得感のある展開であった。お約束を期待されるオマージュ作品じゃなきゃ許されない展開でもあるんだが、それはそれとして。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■戦隊レッド 異世界で冒険者になるが無理だった理由を説明する回 ちょっと拍手で話題になり読んでみたものの、その結果個人的にどこが無理だったのかを説明するので、作品が好きな人は読まなくていい(笑) まず大前提として「一つの物語を戦い終えた戦隊ヒーローたるもの、戦闘力だけではなく人間的にも成長しているものである」という認識がありまして。別にすべての作品が例外なくそうだとは言わないけど、それはもうノットフォーミーと。 ![]() 話を聞かない上に、人の財産を爆散させてる自覚が皆無のアッパラパーさん……? 爆発エフェクトがどんだけ迷惑か、1年ヒーローしてて知らないんだね……? それとも「この程度のことでいちいち気にするほうがおかしい」とか思っちゃってる系……? ![]() 挙げ句に仲間をふっ飛ばす危険もおかまいなしに爆発を……? 戦隊レッドは直情熱血アッパラパーのバカっていう「テンプレート」はどこの世界に存在するんで? 少なくとも俺の知ってるスーパー戦隊のレッドは「それが当たり前」みたいなことないんですけど!?(無論バカがいないとは言わない ![]() 現状認識能力が絶望的なまでに低過ぎる!! 加えて人の気持ちとかそーいうの察する能力に問題があり過ぎる。 今後もこーいう「歴戦のヒーローがクソバカ」みたいな描写で笑いを取る展開がずっと続かれたら死ぬと思って、ここでギブアップ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■TRPG部員は常時新規メンバーを募集しております![]() 太陽神と並んでアンデッドを神敵と定めている破邪神ゆえ、彼に紅鏡僧あらば、我に聖葬騎士あり。前者が術者寄りの魔法戦士なのに対し、後者は戦士寄りの魔法戦士となっているのが大きな違い。即ち集団相手と一騎打ち、どちらを得意としているかも意味している。 不死性の高い吸血鬼などの高位アンデッドを完全に葬滅することにかけて、聖葬騎士の右に出るものはいないと言えよう。無論、あくまで「両者を比較した場合」であり、それぞれがお互いの長所と反対のアンデッドを苦手としているわけではない。 破邪神教団きってのエリートクラスとして聖騎士や神官戦士が目指す先にあり、祓魔騎士とは破邪の双璧とも呼ばれている。 ゲームデータ解説 どの教団にもアンデッドモンスターと戦う人はいるけど、本職は一味違うぜシリーズ。 それぞれの神格に則した「うちの神様はこれが一番強いんだ」的エリートクラスを抱えているはずである。 殺しても復活する系アンデッドもコイツの手にかかれば即死する。だいたいは。リッチは無理だけど。 必要条件 基本攻撃ボーナス:+5 技能:〈知識:宗教〉5ランク 特殊:アンデッド退散能力 神格:破邪神への信仰心レベル5 クラス基本データ ヒットダイス:D10 基本攻撃ボーナス:良好 セーヴ:頑健 クラス技能 :〈騎乗〉〈職能〉〈精神集中〉〈捜索〉〈知識:宗教〉〈治療〉〈動物使い〉 技能ポイント:4+
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プレゼント開封は明日!!! すまぬ、完全にタイミングを逃したので次回に!!! ![]() ビショーネちゃんが長乳なのはドラゴンだからなのかい? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/24 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ガンダム 観たぞ!!!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ガンダム観に行ってないから拍手に送らんように いわゆる「ネタバレにならない範囲で~」もダメな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■全修![]() 1話、2話のオマージュを前情報として知ってしまい「なんてもったいないことをしてしまったんだぁぁぁ!!!」とものすごおおおおおおおおおおおおおおおく損をした気になってたんで、念願のマッサラ状態で迎えた3話!! サーバルキャットマスク言い出したときは「ここでけものフレンズ!? そこまでビッグな扱いに!?」と想定外過ぎる驚きをしたものの、作画を観て「タイガーマスクだぁぁぁぁぁぁ!!!」と大興奮。 そうかそうか。演出家としてのオマージュだけじゃなく、作品そのものをネタにすることもあるのか。そりゃアニメの歴史が長くて偉大なクリエイターは数あれど、出崎演出や金田アクションみたいに個人の宝具レベルまで至ってる存在を1クールは無理があるもんな。 間違いなくガイナ立ち、AKIRAスライド、サンライズパースはそのうちやるよな(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■イメージ画像を選ぶのが本文書くより大変なことがままある。![]() 太陽神はその教義として不浄なる生命、即ちアンデッドと敵対することを是としており、その為に紅鏡僧は様々な加護を与えられている。 偉大なる光の神が与える権能は汚物を消毒ならぬ、不死者は滅却する。 アンデッドの多くは犠牲者がさらなる犠牲を生み出し、疫病の如き広がりを見ることでも知られており、それゆえに各教団はその予兆を見逃さぬよう常に警戒を怠らない。紅鏡僧は常に各地を巡回し、不死即滅を断行する悪霊退治の専門家なのだ。 ゲームデータ解説 恐ろしくターンアンデッドが強くなる。ヤベーくらいアンデッドを滅しまくれる。 あと光り輝ける。倍くらい光り輝ける。太陽神の加護よ。 太陽がもしも無かったら能力が弱体化するので花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み失くすだろう。 ……いや、弱体化するんじゃなくて強化の一部を失う。 必要条件 属性:善 技能:〈交渉〉7ランク、〈知識:宗教〉8ランク 特技:《退散強化》 呪文:レベル3信仰呪文 神格:太陽神への信仰心レベル5 特殊:太陽の領域 クラス基本データ ヒットダイス:D8 基本攻撃ボーナス:標準 セーヴ:頑健、意志 クラス技能 :〈交渉〉〈呪文学〉〈職能〉〈製作〉〈精神集中〉〈知識:次元界〉〈知識:宗教〉〈知識:神秘学〉〈知識:歴史〉〈治療〉 技能ポイント:4+
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)![]() 黒ストロング眼鏡っ娘とかどーいうことだよいったい!!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■青のミブロ-新選組編- #3![]() 知らない間にタイトルが変わって続きが出ていた。驚愕した。 ![]() 吹っ切れた山南さん、新選組きっての穏健派からむしろ一番芹沢イズムな人になって吹いた。 まぁぶっちゃけ女殴って愉悦してるクソジジイに正義語られても困るよね。 ![]() 土方さんの容赦ない拷問で口を割ったことに定評のある古高が史実通り屈さずに、山南さんが吐かせただとぉ!? ……い、いったいどんな情け無用の残虐ファイトで阿鼻叫喚の自白空間を形成したってんだ!? と思ったらまさかの平穏ぶりに「あ、察し」となってかーらーのー。 ![]() この見開きにゾクゾクしたわ! 読んでるこっちも「ですよねですよねええええ! もう実際に白状したかなんて関係無いですよねえええええ!」となってエキサイティングアワー。in京都。覚悟完了キマワリぶりよ。 ![]() 武田観柳斎が史実的にも良いイメージが全然無いんだが、この作中でも空気の読めないインテリバカみたいなキャラで(笑) これからどういった見せ場が用意されるのか楽しみであると同時に、ホモ描写はどうなるのかが気になってしょうがないです。 マジでこのままスットコドッコイのままってことはないだろうからなぁ。それで処刑したってなんの盛り上がりもないだけに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■歌詞を目で見る前は、虹のワンダーランドだと思ってた。![]() プライドの高い戦車兵が命令違反の独断専行した結果、作戦が台無しになって部隊が大損害を被った挙げ句にメインキャラの一人であるピエールが戦死するという、次回予告で城之内死すばりに予告してた展開が「当事のファンはどう思って受け止めてたんだ……」となったわけですが。 主人公がクソ戦車兵に対して三輪長官に対する一也ばりの怒りの猛ラッシュを鬼気迫る作画で叩き込み、多少の溜飲を下げさせてくれるのであった。ピエール、気の良い男だったぜ……。 最初こそ「あー、命令違反気にしないタイプのキャラね。気に入らねぇ、気に入らねぇなぁ」となったんだが、その後の展開で出自がそもそも犯罪者で、そこから改心して今に至るということで「そりゃまぁ規律に緩くもなるか。単なる命令違反格好良いムーヴじゃなくて、真っ当な正規軍人じゃないことのフラグとして意図的な描写だったんだなぁ」的な納得をした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■説明中に出てた別のクラスの掲載を始める ●神判騎士 ![]() 応報神教団の象徴として、人理の守護者として、無法と混沌を討ち砕く勇士として、聖罰騎士と並び称される絶対正義の化身。 聖罰騎士が「悪」の対局に位置する存在なのに対し、神判騎士は「無法」へのカウンター。どちらも善と正義を掲げることに違いはないが、前者が「悪が不倶戴天の敵だが、犯罪も見逃さない」であり、後者は「犯罪を許さないが、悪魔やアンデッドも(必然的に人間の法など守るはずもないので)滅ぼす」と、優先順位には差異がある。応報神は人の法を定めないが、人の定める法を侵害する者の多くは即ち人の生きる権利を侵害する者であるとし、犯罪を許さないのだ。 必要とあれば法を侵すことに躊躇が無い聖罰騎士と比べれば遵法精神は高いのだが、それはあくまで程度問題でもあり、法を隠れ蓑として悪事を働く「実質的な違法者」や、合法なのだが法の抜け穴を突いているに過ぎない「悪党の所業」を見逃すことは無い。 聖罰騎士同様に個人の裁量にて即決で裁く権利を教団から与えられている為、濫用せぬよう高い理性と司法への精通が求められており、文武に優れた人格者のみが ゲームデータ解説 ![]() 「この土地で悪魔が暴れそうな兆候がある!」といった事態に直面した時、最低限の確証さえあれば領主が止めても無視して退治しちゃうのが聖罰騎士。領主を納得させてから退治するのが神判騎士。 「この土地に証書偽造犯が逃げ込んでいる」ことがわかった場合に、領主が何を言おうが勝手に逮捕しちゃうのが神判騎士。領主を納得させてから処刑するのが聖罰騎士。 悪は終わる。 裁かれる結果は同じなのだが、比較的話のわかる方ではある。 聖罰騎士との最大の違いは、聖罰騎士は悪を積極的にサーチ&デストロイするけど、神判騎士はあくまで「因果応報」なので、どんだけ心が邪悪でも犯罪者じゃないならば手を出されない。被害者がいないならば見逃される(但し人間に限る)。 ![]() ちなみにその眼で神判騎士を見たものは、余程性根の座った悪党でもない限り「え、悪事を働くとあれに追われるの?」となり、暫くの間ではあれど軽犯罪はともかく(当人の想像が及ぶ限りの)「本当に神判騎士が派遣されてきそうなレベルの犯罪」はする気がなくなることが珍しくないらしい。もちろん根本的に愚かなので、喉元過ぎれば熱さを忘れるのだが。 ![]() なおジャッジメント仲間と思われてそうなデカレンジャーはちゃんと遠隔裁判してるし、黒子はその権利も無いのに裁いて始末書の人なので全然違います。 能力的には「悪」に対しては別に全然強くないんだけど「混沌」に対しては強烈に強いので、混沌に対しては全然強くならない聖罰騎士とは対照的。犯罪者だからって混沌属性とは限らんわけだけど、犯罪者だからって悪属性とも限らんので、「悪にも混沌にもなりきれてない中途半端な犯罪者」には特攻作用しない。まぁ往々にして善や悪に振り切ってるほうが強い世界でもあるんで、中立相手ならば地力の強さで乗り切れましょう。 あと聖罰騎士が戦士寄り魔法戦士なのに対してこっちは魔法寄り魔法戦士なのがゲーム的なユニットとしては最大の違い。聖罰騎士は戦闘特化なんだけど、こっちは戦闘以外の能力も得られる。 必要条件 属性:秩序にして善 基本攻撃ボーナス:+5 技能:〈交渉〉7ランク、〈真意看破〉7ランク、〈知識:地域〉4ランク、〈知識:宗教〉6ランク 呪文:レベル2信仰呪文 神格:応報神への信仰心レベル5 クラス基本データ ヒットダイス:D8 基本攻撃ボーナス:標準 セーヴ:頑健、意志 クラス技能 :〈威圧〉〈騎乗〉〈交渉〉〈呪文学〉〈職能〉〈真意看破〉〈製作〉〈精神集中〉〈知識:次元界〉〈知識:宗教〉〈知識:神秘学〉〈知識:地域〉〈治療〉 技能ポイント:4+ クラスの特徴
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プレゼントはあとでえええええ!!! ごめんクソデカ箱を完全にスルーしてた次回やりますごめん。 ![]() おっぱい眼鏡ドラゴンとかどーいうことだよいったい!!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ブレイド&バスタード![]() 先日読みまして!!! ウィザードリィの公式作品なのスゲーなぁっていうのがまず第一にあってですね。 長年版権問題(許可が降りないとかじゃなくて誰に許可取ればいいのかわからない)で用語が使えない状態で、それでも日本人はウィザードリィが大好きなのでウィザードリィのタイトルを冠してるけど用語は独自だったり、ウィザードリィライクなゲームもたくさん作られてきて(アメリカでは別にそんな人気があるわけじゃないらしい)。 そんな中で現在展開中のウィザードリィコミカライズ作品。 「隣り合わせの灰と青春」がウィザードリィ由来の用語やデザイン使えなくて、「ブレイド&バスタード」がバリバリ使えてるの、大人の事情切ねえええええってなる。 ![]() トゥルーワードによる呪文詠唱も本来公式設定でもなんでもなかったのが(初出はウィザードリィマガジンだが、あくまでライターによる独自設定の範疇)、隣り合わせの灰と青春と世界設定を同じくするハースニール異聞で使用されて「キャラクターが実際に詠唱してる声が聴こえて超感動」ってなもんで。 長らく大人の事情で無理なのはわかってたことでも、「その辺が解決して、やれちゃってる」のを見せられると「日本におけるウィザードリィのイメージを決定づけた伝説の作品」が非公式みたいな扱いされてることに切なくなるんだよなぁ。 ![]() 作中でさらっと使われてるけど、多分30年以上昔の本にしか載ってないんだよな、これ(笑) ![]() ![]() 同じようなシーンでもやはりウィザードリィしてる方がどーしたって雰囲気出るもんなぁぁぁぁぁぁ!!! モンスターデザインは末弥純デザインが魂に刻まれ過ぎているし!!! ![]() てかB&Bってウィザードリィネタが死ぬほど詰め込まれてんだけど、ウィザードリィ4に出てきた全員レベル50のソフトークオールスターズがまだマスターレベル手前の段階として登場してるの「え、同一人物と思っていいの!?」ってなってる。 当事出てたウィザードリィ4の小説「ワードナの帰還」じゃ六武神として登場するも、ページめくったら戦闘シーン皆無で全滅してるという凄まじい出落ちぶりを披露してたのも懐かしい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ドルバックの歌詞はガチでイカれている![]() 異星人をもてなすシーンでいきなりブラックコーヒーをぶっ込むの、どう考えても「なんの予備知識も無く口に入れたらコーヒーは絶望的に苦くて美味しいわけがない」という大前提をすっ飛ばし過ぎてて笑った。日本人は納豆が食べられる人間が多いが、これだって外国で突然出されたらエグ過ぎて無理ってなる人間が続出するだろう(笑) 俺が異星人ならコーヒーは「俺を毒殺でもしようとしてるのか!?」であり、納豆なら「捕虜への虐待でもしているつもりか!?」となる自信があるぜ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■明日はD&Dの日なんだ。 >上級職データ> すごい楽しそう。討滅神官って殺意高いのか厳格に審判するのかどっちだろう? こんなクラスです。 ●討滅神官 ![]() 行動理念に関しては討滅騎士同様であるが、こちらは前衛を支援する為の力を主としている。討滅騎士も相応に巧者としての技能を持っているのだが、討滅神官はより巧みな偵察技能に加えて様々な神霊魔導で多重の警戒網を形成するのが基本となっており、おおよそ悪辣な戦術と仕掛けの多い悪の巣窟に於いて、盤石の行動を可能にしている。 全てを殲滅する破壊の権化と誤解されがちではあるのだが、そも討滅騎士と討滅神官が隊伍を組むことによる最大の強みは、極めて高い諜報能力と隠密性であり、敵中枢の直接打撃による即時決着の可能性を最初から捨てることは無い。力任せの殲滅戦は彼らとしても最後の手段なのだ。ただ、そこに至る見切りの速さが常軌を逸している為に、まったくそうは見えないというだけで。 事実として、逸早く神魔潔破団に胎動を察知され、即座に闇から闇に葬られた悪の萌芽は枚挙に暇がなく、それゆえに目立つことがないに過ぎない。 ゲームデータ解説 ローグとクレリックが融合してガンガン肉弾戦もできちゃう系魔法戦士。 バリバリ重装鎧着て正面からどつきあいしてもよし、隠れ身とかしながら急所攻撃しまくるもよし。討滅騎士とコンビを組めば、お互いが挟撃で急所攻撃しまくるのだからそりゃ神魔潔破団は恐ろしい部隊じゃぜ。 ![]() 悪人に人権はないと思っているので、拷問だろうが精神操作呪文だろうが容赦なく使って尋問することも含めて、情報戦のエキスパートでもある。善の聖職者なのに。 でもそこはフローラントなので、罪も無い人を悪と決め付けてありもしない自白を引き出すとかで罪をでっち上げるようなゲスいことはしないよ。ただ口が硬い悪人が地獄を見るだけだよ。 なお、悪人の定義に関しては「ディテクト・イーヴルに反応しないので悪じゃない」が成立しない。悪人じゃなくても悪に加担する存在は普通に成立するので。無論、脅されたり等で心ならず従う人に対する配慮は存在するし、可能な限り救済したいとは思っている。だがしかし、基本的には「悪の排除に障害となるファクターは全て粉砕」がモットーなので、敵対したら即座の降伏をオススメする。後から「お、俺は命令されてただけなんだ!」は通用しないというか、そんな言い訳の間もなく消される可能性が高い。 必要条件 属性:混沌にして善 技能:〈情報収集〉8ランク、〈真意看破〉5ランク、〈捜索〉5ランク 呪文:ディテクト・イーヴル 神格:討魔神への信仰心レベル5 特殊:急所攻撃系能力+1D6 クラス基本データ † ヒットダイス:D8 基本攻撃ボーナス:標準 セーヴ:反応、意志 クラス技能 :〈威圧〉〈解錠〉〈解読〉〈隠れ身〉〈軽業〉〈鑑定〉〈聞き耳〉〈交渉〉〈視認〉〈忍び足〉〈呪文学〉〈情報収集〉〈職能〉〈真意看破〉〈製作〉〈精神集中〉〈捜索〉〈装置無力化〉〈脱出術〉〈知識:次元界〉〈知識:自然〉〈知識:宗教〉〈知識:辺境〉〈知識:歴史〉〈跳躍〉〈治療〉〈手先の早業〉〈登攀〉〈縄使い〉〈平衡感覚〉〈魔法装置使用〉 技能ポイント:8+ クラスの特徴
●討滅騎士 ![]() 神魔潔破団は主に「なんらかの悪によって愛する存在を失った」経験がある者で構成された討魔神教団の一派であり、大前提として好戦的になりがちな討滅神教団の中でも先鋭的な教義を持つ。それ即ち「万難を排し、悪を討ち滅ぼせ」であり、「万難」の中には「周囲への配慮」も含まれる。 人質を取られようが躊躇せず殺し、変装や変化の力で村人の中に紛れ込まれたのならば村ごと焼き払う。領主が悪に魅入られたとなれば、城もろとも浄化する。猶予を与えることで悪に利する余地があると判断した時点で、神魔潔破団は全ての犠牲を許容して悪の殲滅を選択する。 冷酷無慈悲な行為には反発する声も当然大きいが、彼らは知っているのだ。人としての情が招いた災厄の数々を。 神魔潔破団によって滅びた町村は数知れず。神魔潔破団によって救われた国の数は神のみぞ知る。 ゲームデータ解説 正義の神様を信仰しているので独善的で融通の利かない狂信的な聖騎士で……みたいな、大昔あったファリスの聖騎士への偏ったテンプレとは大違いである。 シン・ゴジラで、逃げ遅れた民間人への配慮によって結果的にゴジラを討ち漏らし、その100万倍以上の死傷者を出すような判断の甘さを彼らは許さない。そもそもこの世界は「命の価値は平等ではない」という考えの方が一般的である為、「命の選別行為」自体はそこまで拒否感を持たれる行為ではないのだが、悪行を未然に防ぐことで被害が明確化されないが故に、防ぐ為に許容された犠牲だけが目について「狂信的で恐ろしい集団」と思われがち。 ![]() なお彼らの目的は「悪の殲滅(による未来の被害の低減)」であり「人命救助」ではない為、単純に「助かる人数が多い選択をする」わけでもない。 まぁ凡人10人と天才1人を天秤にかけて「人数が多いから」で凡人10人助けることを選んだ結果、天才が世界に貢献していれば100万人が死なずに済んだ未来を失う可能性もあることを考えれば、単純に「人数が多い方を助ければいいってもんじゃない」わけで。それでも多くの人々は情を捨てきれないし、そんな建前も許されない世界は世界で大変なのも事実なのだが、討滅騎士はそれを捨て切らなければなることは出来ない。 少なくとも討魔神は彼らの正義に報いる神であり、大いなる力を与えている。 ![]() ってわけで強力な前衛クラス。聖騎士+巧者のハイブリッド。 聖罰騎士や神判騎士が相手を選ぶ分、強力な能力を持っているのに対して、討滅騎士はその制限が無い。敵対する以上は全て悪である。善人だろうがなんだろうが容赦無し。人質を無視して敵を殺そうとするのを妨害する善人も容赦なく斬り殺せます。 てかスペックだけ見るとエグいくらい強いが、前提条件におけるクラス相性が悪いのが厳しい。 ![]() まぁ善属性ではあるので、基本的には善人だよ。 常に冷酷無比の殺人マシーンとかじゃないよ。 必要条件 属性:混沌にして善 基本攻撃ボーナス:+5 技能:〈情報収集〉4ランク、〈真意看破〉8ランク、〈知識:宗教〉3ランク 特技:《強打》 呪文:ディテクト・イーヴル 特殊:正導力、急所攻撃系能力 神格:討魔神への信仰心レベル5 クラス基本データ ヒットダイス:D10 基本攻撃ボーナス:良好 セーヴ:頑健 クラス技能 :〈解読〉〈隠れ身〉〈騎乗〉〈忍び足〉〈真意看破〉〈情報収集〉〈職能〉〈水泳〉〈製作〉〈精神集中〉〈捜索〉〈知識:宗教〉〈跳躍〉〈治療〉〈登攀〉 技能ポイント:6+ クラスの特徴
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)![]() シャリンガータンクって名前のやけくそ気味な響きが好きです。 ![]() あと拍手コメント、書き終えてたのにアップし忘れてた!!! なので今回最初の111個までは年末に書いたので、それ以降は今日書いたのだよ!!! まぁ別にそれがなんだってことでもあるけれど!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||