3/14
ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン #6

 

 
 モンティノ!!!
 D&Dのサイレンスは「対象そのもの」ではなくて「その周囲の物体」にかける分にはセーヴ不可なので(あくまで空気の振動を抑制してるのであり、お前に呪文効果を及ぼしているわけではない理論)、マンツーマンで「待機アクション、アイツが呪文使おうとしたら、予めサイレンスをかけておいて握り込んでる石を投げつける!」等と宣言することで、詠唱が必要な呪文を完封可能である。サイレンスの効果は人体や物体を透過しないので、ポケットに入れておくとかで「沈黙手榴弾」がスタンバイ可能だ( ・`ω・´)
 まぁ効果時間が術者レベル/分なので、常時容易とかは難しいけど。突入前に用意しておこう。まぁ事前準備無しでも「アイツの足元の地面(の一点)にサイレンス」だってOKだけど。一方で「対象そのものに発動した場合」のメリットも存在し、「セーヴされる危険はあるが、通そうものなら対象が呪文の起点と化すので、呪文の効果範囲に逃げることが出来ない」という、詰んだ状態に。この状態に持ち込まれると、ディスペル・マジックしようにも詠唱できないぜ!!!

 
 一般的なライトファンタジー世界の「駆け出し冒険者」と比べたら遥かに無教養のバカって扱いの割には、その哀れな筈の新米たちが妙に裕福なんだよな、この世界。
 てか「どうせ対ゴブリン戦術を啓蒙したって絶望的に馬鹿だからどうせ勉強しないんで、無意味」ってスゲー認識されてて吹いた。まぁそれで「賢者の学院出のエリート様」すらゴブリン舐めてサクッと死んでるとか鑑みるに、(個人的には)費用対効果の面で間違った判断だと思いますが、あくまで「このキャラはそう考えている」ことに異論は無い。
 作品に出てくる新米たちは「例外的に凄い裕福かつ頭良いだけで、描写されてない大多数はマジでゴミクズです」ってことかもしれんしな。まぁそれならそうと描写して欲しくはあるが。他人に見せる作品なら。
  Fの密命

 
 拍手で紹介されて~( ・`ω・´)

 
 お茶の産業スパイだぜ。実在したプラントハンターだぜ。
 ロンドンじゃ牛乳の水割りが基本だぜ!! もちろん、水割りだとは公言せずに売られてるけどな!!!

 
 晩飯がビールなのは、古来より「飲むパン」としてカロリー源とされていたからですな。麦芽だけに!!!
 なお、更に貧乏だとジンになる。子供もそれでカロリー補給。ヤベーぜ。

 
 混ぜものこえええええええええええ!!!!
 食品添加物の問題は、今だって色々あるけどさー。特に中国のその手の話題!!!

 
 まぁイギリスのやりようを考えると、これくらいしてもしょうがねーよなーってくらいには、怨み買ってて当然なんだよな。
 アヘン戦争とか鬼畜の所業過ぎるわ。

 
 纏足もこえええええええええええ!!!!
 けどこれがどんだけヤベーものなのかを作中で一切言及せずに、主人公のドン引きぶりだけで察することを求められた(笑)
 小さい足が美人だからって、幼児の頃から布巻いて成長しないようにし、指を内側に無理矢理折り畳んで履く靴……が絵のそれ。完全に足が変形しきるまで年単位かかって死ぬほど痛いらしいけど、我慢させられるそうな。
     
  ■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)

 
 帯のノリが少女漫画(笑)
 でも相手がロキとか不穏過ぎるわ!!!

 
 思わず「バットマン、別にスーパーパワー持ってないから奪われる能力無いんじゃ?」と思ってしまった。
 財力か? 財力を奪うのか!?

 
 英国の贅沢三昧ぶりを学ぶ( ・`ω・´)
 そしてお腹が空く本を! 糖質の本を! 俺はグーグーさせながら読む!
 高利貸はどんなエグいことしてるのかとか気になるわ。ヤミ金中世くん。

 
 みんな「要塞砲」って字面だけでテンション上がっちゃうんだろ?

 
 俺のエヴァ熱が高まったところに華麗に叩き込まれたぁぁぁぁぁぁ!!!
 何気にエヴァの立体物ってガチャのしか持ってなかったんだよな。

 
 箱根から来た( ・`ω・´)
 いいサイズだ。D&Dでモンスターとして出せる(そこ!?

 
 これで鬼舞辻無惨なんて余裕で粉砕できるわ( ・`ω・´)

 
 そしてフライパンとダンベルラック!!!
 今使ってる底の深い鍋がそろそろ寿命だったのだよ!!
 ダンベルラックは、「ダンベル転がってるのが邪魔」と常々思っていたので助かる!!!
     
  なぜなにフローラント

>戦国小町苦労譚の話でふと思ったのですが、呪装甲兵も試行錯誤的な開発とかあったんでしょうか。初期の試作機とか、浪漫てんこ盛りっぽいのありそう。 レス不要

 以下PCが知識判定で得られる範囲の情報(笑)

●第零世代
 解放戦争に於いて解放者エイファスが建造した機神群。原初の呪甲装兵。
 当初は竜王との戦いにおける支援機として建造されたが、実際は太古竜との戦いをエイファスが不在の戦場でも可能にする為の運用が主たるものだったと歴史書は語る。


●第1世代
 解放戦争での戦域維持を主任務として多数建造された機神の廉価版。どの機体もある程度の同型機が存在しているらしい。
 機神同様完全にロストテクノロジー化しており、最低でも現代の屠竜級に匹敵するスペックというのが一般的な認識。
 解放戦争後も完全なメンテナンス技術が失われた状態で残敵掃討戦に逐次投入され、可動機は殆ど存在しないと言われている(それでも機神よりは多い)。


●第2世代
 エイファス死亡後、彼の知識を部分的に受け継いだ解放戦争経験世代の魔導師達による「呪甲装兵量産計画」が始動。中心となったのは魔導王国ファクセリオンの建国者にしてエイファス直属の配下であったケンタウロスの魔導師である“創造師”ジェイシント。
 残存している超オーバーテクノロジー機体をリバース・エンジニアリングするところから始まり、「落とし所」を算定するまでに様々な試作機が開発され、結果として「極端過ぎて使い物にならない機体」「著しくコストに問題のある機体」など夢と希望に溢れたワンオフ機が百歌繚乱し、「解放戦争を生き抜いた世代」と「その直弟子」が存命中の内に懸命な技術蓄積が行われた。これが「第2世代呪甲装兵」で、ファクセリオン王国の呪甲装兵部隊の中には今もエース機としてこの世代の機体が現役なケースもあるが、その多くは「実戦テスト」によって喪われている。ピーキーな高性能機を死蔵する余裕など人類には無かった。
 このリバース・エンジニアリングは今日に至るも絶え間なく行われており、「人類の呪甲装兵の歴史」そのものと言っても過言ではないとされる。


●第3世代
 リバース・エンジニアリングの成果によって確立した基礎技術を土台とし、実用的な兵器であることを大前提として開発された世代。
 当初はまだ等級分けはされておらず、無人機も存在していない。今日の第一線機と比べると遥かに低性能であり、有人機でありながら(現在普及している)兵士級に及ばない機体も珍しくなかった。
 その低性能故に第一線に存在する機体は絶無と言っても過言ではないが、この世代が積み上げた経験は人類の宝である。


●第4世代
 無人機の開発に成功し、兵士級、騎士級、将軍級が定義された。
 機体毎にチグハグだったスペックにある程度の秩序が生まれ、「これは兵士級用のパーツだから精度はこの程度でいいだろう」等と区別されるようになり、加えて近い性能の機体同士の共食い整備のハードルも下がり、建造及び運用コストが低減された。


●第4.5世代
 実用レベルではファクセリオンの独占技術に等しかった呪甲装兵の建造技術だが、列強各国との間で様々な思惑が重なり合った結果、建造技術の供与を開始。これまではファクセリオンから購入するしかなかったものが、列強各国で(現実で言うところの)ライセンス建造が行われるようになり、基礎技術も供与されて将来的な独自建造も視野に入るようになった。
 なお、それ以前は厳重な契約によって「リバース・エンジニアリング厳禁」とした上で売買されており、列強各国では整備技術のみで運用されていた。大規模損傷となるとパーツをファクセリオンから購入せざるを得ないという、厳しいものであった。そりゃ反感も買う。
 門戸開放時により厳格な等級分けの仕様が固まり、運用コストが低下したことから4.5世代と言われることが多い。


●第5世代
 列強各国が建造するようになった、現行のメインストリーム。
 当初は「ファクセリオン製よりも低性能ながら、国産品ということでコストが低い」のが強みであったが、今日ではそのギャップもかなり埋まっている。
 少なくとも国(やそれに準ずる広範な共同体)単位で共通な規格の基礎パーツ(ネジとかね)が導入されているのが、この世代の特徴。


●第6世代
 現状、屠竜級のみを指す。
 人類はその不断の努力により、第1世代呪甲装兵に迫る性能の機体を建造するに至った。
 無論「人類が駆る呪甲装兵の全てが第1世代だった時代」と比ぶべくもないが、それでも大いなる一歩である。


 補足メタ知識として。何度か生産性向上のブレイクスルーがあるように記述されてますが、それでも職人ハンドメイドの高価な代物であることに変わりはなく、「異常に高価だったのが、スゲェ高価になった。低性能のなら割と手が出るようになった」くらいに認識して貰えると幸い(笑)
 価格帯としては戦車や戦闘機ではなく、艦艇レベルの存在です。

 イメージとしてはこんな感じの。
 兵士級=海防艦や駆潜艇
 騎士級=駆逐艦
 将軍級=巡洋艦や軽空母
 屠竜級=戦艦や空母
     
3/8      
  ■バンドリ

 
 どっちにも良い顔しようとしてしまうおたえと、意識が高い友希那さんのコントラストに。
 でもこれは友希那さんが意識高過ぎるだけで、高校生の女の子じゃあ仕方ないよねーってところでもある。
 まぁおたえのイメージってこの辺の空気読まずに「え、無理。文化祭あるし」とか言いそうな感じではあるが、レイヤが絡んでたからっことなんだろう。

 
 アイドルに土下座をするとコロッケが食べられるという、斬新なコンセプトの出し物。
 ファンならCD大量購入してでも権利を得ようとするヤベーやつである。

 
 カメラマン! 写真部! 撮るんだ! 撮りまくるんだ!!!

 
 もう最悪おたえ来なくてもGlitter*Greenのメンバーにヘルプして貰えばいいんじゃね、となるやつ(笑)
 まぁこの時点で「来るに決まっている」という信頼感、美点が仇となってしまうわけだな(なのか
 万が一に備えて練習してもらってたら、最悪の事態は避けられたかもしれん。
 それはさておき。
 恐らく女子校の文化祭ということで一般開放されてないであろうにしたって、現役アイドルが参加している展示の人気の無さってどーいうことなの! 学園内では地味なのかい!? 合同なんだから、「いつも居て見飽きてる」とかが全部じゃなかろう!?
 っていうかPastel*PalettesとRoseliaだよ!? 絶対人気ある組み合わせだよな!? おかしくね!?

 
 だってほら、リサ様とか書かれちゃうんだぜ!? Roseliaだぜ!?
 そしてここから「走れおたえ」が始まるわけですが。必ず文化祭ライブを成功させねばならない。

 
 彩ちゃんいアドリヴは無理がある→メッチャテンパる→その様子が撮れ高十分、という完璧なやつ。

 
 これね。大塚駅とか都電沿線って自分が土地勘あるもんだから、此処から先の展開が無理しか感じないという厳しいことに。
 シュタゲのアニメでもアキバの土地勘あると「暴漢から逃げ惑うシーン」で「今思っきり警察署の至近(声出せば確実に警察の耳に届く)距離通ったよね?」とか思っちゃったもんだが。
 なんにせよこの時点でJR大塚駅を出てて、ライブ会場の羽丘女子学園の最寄り駅が都電荒川線学習院下駅なので、乗ってしまえば10分くらい。そして最寄り駅からどんだけ離れてたって走って10分以上かかるわきゃないわけで。

 
 彩ちゃんトークショーから電車待ち時間含めてどんだけ多く見ても30分もあれば着くってんなら、そりゃおたえも「間に合う」と思って到着見込み時間を連絡もせずに走っちゃうのも無理からぬよなーと思うわけだけど。
 ロックの眼鏡外しは、明言されたわけじゃないけど「眼鏡かけたままライブしてた頃はテンパってた」との証言から、観客を視界から飛ばすためのやむを得ない措置と俺は推測している(笑)

 
 初見の時、京都編の比古清十郎ばりに最強の援軍が到着して俺のテンションは最高潮だったよ!!!
 親友の助太刀に参戦したあこちゃんと、生徒会長りんりんのステージもそれはそれで観たかったけど!!!
 この最高の最高にアツいデタミネーション展開だけでもサティスファクションであり、「大塚駅とかすぐ近くだから間に合うっしょ」と勝利を確信していた俺がいたわけですよ!!!(当時

 
 あとリアルライブでも日菜ちゃんギターでデタミってたのが最高に素敵な演出でありがとうございました!!!
 Pastel*Palettesは「どーせリアルバンドじゃないし」で日菜ちゃんギターなんて実在しないのを、このステージのためにカスタムしたという泣ける話です。

 
 そしてこの絵面も好き過ぎてエクスタシー。

 
 1曲目のデタミネーションシンフォニー唄ってる時点で駅出てるしもう絶対間に合ったぁぁぁぁぁぁ!!!
 そんな風に考えていた時期が私にもありました。
 いやおいなんでよ。なんでそうなるのよ。距離感おかしいだろ。
 これじゃあ絶望的な大遅刻がどう考えても確定してる時点で連絡してないおたえがとんだ大迷惑モンスターじゃねーか。やめてくれよそーいうの。
 道路状況関係無しな徒歩と電車移動しかないから、もうライブ会場出た時点で絶対間に合わないの確定してるのに、到着予定時間も連絡せずにってことでしょー。現場だって「○時到着予定です」とか判明してたら「よし、その時間までもたせよう」ってリカバリープラン組み立てられるだろうにー。
 だってこれ「ライブ予定時間まであと5分」って状況で、「あと1時間かかることが明白」なのに「今終わったすぐ行く」とだけ連絡してる感じよ?
 なんで遅刻する人間って、遅刻が確定した時間に連絡せずに、予定時間の5分前とかに「すいません。30分遅刻します」とか言ってくるの? ……って常々思ってる身としては、おたえの連絡無しムーヴが「理不尽な扱いによるキャラ下げ描写」に感じて辛い。
 まぁこれ、待ってる側もライブ会場知ってるなら「今終わったすぐ行く」って連絡きた時点で「今から? 最低でも1時間はかかるじゃん」ってなっていい状況なんだよな。
 これは「あくまでアニメのモデルが都電荒川線沿線であり、現実と比べて広大な距離があります」だったとしたって、この連絡の取れて無さは全部雑な話の展開の都合。辛い。

 
 レベル25の壁が厚い!!
 初プレイでこんくらい取れて「お、こりゃフルコンもいけるんじゃね?」と思うんだけど、何度やってもワンミスはしちゃう……ってのを最近ずっと繰り返している(笑)
 未だ一度もレベル25曲のフルコン取れてない。っていうかエキスパートはレベル25以上に偏ってるから、エキスパートのフルコン達成曲が2曲しかない。
     
  ■パシフィック・リム

 
 いやーヒロインが「ルール無視上等の無鉄砲ヤンチャガール」で第一印象が悪い上にさ。
 例によってスタンドプレイしようとしてたら、偶然天井が抜けたイェーガーの格納庫見つけちゃって。
 やったぜヒャッハーと座学すっ飛ばしてイェーガー動かそうとしちゃって。
「ああ、これで天才だからどうにかなっちゃいました展開だったら最悪だな……」と、苦虫を噛み潰したような顔で観てたら。

 
 
 
 軽率にイェーガー起動した途端に怪獣に察知されて、隠れて暮らしてた村が蹂躙され、素人だからまともにイェーガー動かせるわけでもなく見てるしかなくて。最終的にどうにかサポートAI頼りで撃退(殺せてない)に成功した頃には皆殺し完了という、実に「おお、そう来てくれましたか」な展開でね!!

 
 
 ドリフト中は本音ダダ漏れだから、お兄ちゃんが妹に容赦無いムーヴ決めてて凄い(笑)
 でもまーガチで全滅してるもんな。表向きだけでも我慢してくれてるだけ偉いっつーか。
  空手バカ異世界 #2

 
 チート無しで異世界転生したけど、そもそもチートじみた強さの空手家の漫画だよ!!

 
 あのそれひょっとして本来の名前はKOD'sガントレットって言いません!?
 いやだってほらティルトウェイトですよねそれ!? BCFだとその名前だもんねぇ!?

 
 絶対そうだよねぇぇぇぇぇぇぇ!?(笑)
 どれもこれも強力なことに定評のあるダイアモンドの騎士の装備の中でもぶっちぎりでやべーやつ!!!
 兜さんだけは……うん……うん……。いや比較対象が悪過ぎるだけで、君自体は強いから……。

 
 ここだけ見ると完全にマジック・ザ・ギャザリング漫画だよな(笑)

 
 知ってる知ってる(違
 剣に呪文込めたりするんでしょ!!!!
  野人転生 #3

 
 空手の達人が異世界に飛ばされる漫画、同じタイミングで新刊が(笑)

 
 何度も言ってるが、「自分には関係無いことだし~」で「収入は装備の強化にしか使いません。それ以外は最低限の質素な暮らしです」ってプレイをしたい人は俺とTRPGしないほうが良いぞ!!!(クドい
 いや、一切蓄財しないで片っ端から豪遊で散財しろとは言わんけど(笑)
 でもまぁ「普通の傭兵とかはこんなもんだよ。君達と違って、命の保証(常に適度な困難しか遭遇しない保証)が無いからね」というイメージは共有して貰いたい。

 
 ですよねー。そうこなくっちゃ!!
DM「高い宿に泊まると、防犯レベルもちゃんとしてて安心して眠れるよ!!」
 ……とかは言うけど、まぁ流石に「町の外でヒャッハーされる」のは話が面倒臭くなるんで「今回はそれがフックになってるシナリオ」とかでもない限りやらんかもな(笑)

 
 舐められたら殺す!!! 情け無用ファイア!!!
 クズに情けかけても仇で返される確率高過ぎて辛い現実。

 
 そういえばKindleで黒騎士物語買ったら、名台詞がドイツ語に修正されてた(笑)

 
 中世、命の値段、とても安い(片言
 まぁでも武具の値段がかなり高いんで、身ぐるみ剥いでも大した額にならないのは、そもそも貧乏装備だったのもあるんだろうな(笑)
 D&Dで一定以上の強さの人間を敵に出すと、どうしても装備に金をかけないと釣り合わなくなり、物凄いボーナスキャラになる上に、そのデータを用意するのも面倒という大人の事情が発生するぞ!!!

 
 この「娼婦を身請けするわけでもないが、厄介な客に狼藉働かせないように睨みは利かせる」っていう微妙な距離感、好き。
 普通は「あんな暮らしから助けてあげないと!」ってなるもんだし、それが悪いとも思わないのだが、「リアル指向の世界ならでは」って感じの乾いた雰囲気がたまらん。
  PANZER FRAULEIN 野上武志画集【陸編】

 
 野上さんから画集を貰ってしまったのである( ・`ω・´)
 思えば鋼鉄の少女たちを連載してた頃からのお付き合いでありますが、とっくに画集出ててもよさそうなイメージではあった(笑)
 当然ながら色々と懐かしい絵が目白押しであり、その頃の思い出が……まぁ99%野上さん&鈴木さんが酒飲んでるのばっかだけど!!
 俺が美少女化されてる小説の口絵も載ってるかと思ったが、それは流石に無かったぜ!!!
  ■シン・エヴァンゲリオン劇場版

 
 サティスファクション!!!
 いやぁもう本当に「見事なまでにちゃんと終わってくれた」なぁと。

・マリが可愛い。
 最高に魅力的な、胸がデカいイイ女である。
 いやまぁ元々眼鏡っ娘ですし。カリカリしてて余裕が無いキャラの博覧会なアニメの中で、彼女の成熟したメンタルの飄々としたお嬢さんぶりは実に好ましく思ってたわけですが。今回でより魅せ場の増したブレない姿たるや益々好きになっちゃったよ! エヴァで一番好きなキャラとノータイム断言だよ!!

・アスカとケンスケ
 くっついちゃってるのは驚いたね!
 まぁホント頼もしい男に成長しちゃってるもんだから、アスカも惚れちゃうわけだわ。「アスカの裸とかもう完全に見慣れてますし」ぶりは完全に大人の男だぜ、ケンケン。

・ミサトさん
 この8年間、「お前が言うな」「ちゃんと説明しろ」等散々ボロクソに言われ続けてたわけですが、その種明かしに足しては「気持ちはわからんでもないが、それでもコミュニケーションが下手!!」とならざるを得なかった(笑)

・天穂のアヤナミヒメ
 ポスト・アポカリプスな世界で綾波が畑仕事するアニメは想定外過ぎた。面白かったけど(笑)
 心に傷負ってる人間が珍しくないからなのか、綾波の浮世離れした様子を周囲が普通に受け入れまくってるのがほっこりした。

・アイオワ級たくさん
 せめて砲撃シーンを見せてくれ。

・空母でエアサーフィン
 カットバックドロップターンとかするのかと思った。

・ウジウジシンジくん
 を観ながら苛々してる時の「ああ、エヴァ観てるわ」感はガチ。

・初めての彼女に浮かれる余り
 拗れたムーヴをしてしまうのは多くの人間が通る道ですが、その最大級に傍迷惑な話がエヴァンゲリオンでしたとさ!!

     
  ■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)

 
 全部子育てってことかぁぁぁぁぁぁ!?(笑)
 リストに入ってないプレゼントがあると、どういったコンボが意図されてるのか考えるのが密かな楽しみなわけですが!
 気になってた本だったので読むの楽しみだ。

 
 中世と現在の保存技術が駆使された食品コンボ(笑)

 
 戦後の闇市で売られてた栄養シチュー(米軍の残飯をごった煮した栄養満点のシチュー)みたいなもんだな!!!
 てか19世紀のパリの一流レストランでの出来事を書いた本とか読んでも、そこレベルの衛生観念すら「ぐええええ」過ぎて辛いんだよな。
 ろくに洗ってない脂ぎりまくった髪をかき上げた手でそのまま料理とか。

 
 とりあえずお腹減って困る本だわ。エグい料理ばっかじゃなくて、こーいうのメッチャ食べたくなる。
3/4
  あそびあそばせ #11

 
 表紙に偽りが無い(笑)

 
 昨日、友達の誕生日にベイダー卿のフィギュア贈った時のやりとり。
 当意即妙!!!

 
 暗黒武術会のトーナメント表の様に酷い偏りな組み合わせだな(笑)
 まぁライトセーバーのチャンバラ遊びなんて、男子たるもの一度はやってみたいよな!!!

 
 もうおまえらマジでなんて話してんだよ!!!!!!
 まぁそりゃ華子は天災……いや天才だよね。
 お前みたいなのが何人もいたら世界が大混乱に陥るわ(そこまで!?

 
 その着衣ってのは……つまりマイクロビキニならOKって解釈していいのかな?
   
  機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の遺産 U.C.0079‐0096

 
もう一冊の方が評判悪いんで、こっちはどうなのか読んでみて欲しい」という斬新なパターンでプレゼントされた本(笑)

 
 明らかじゃないだろ!?(笑)
 のっけから不安だな!?
 これ、いわゆる「ガンダムの世界の中で出版されている本」という体裁で書かれている本なので、別に主観バリバリの偏ったこと書かれててもまぁいいんだけどさ!!

 
 モビルスーツの生産数に関しては、公式設定が存在しないので、色々と派閥が存在するとかしないとか(笑)
 ジムの生産数4000機説なんかも含めた「両軍合わせて1万機以上量産してた」説には、わたしゃたった1年の戦争でそんなバカスカ量産したとは到底思えないんで、初期のMSV設定でプラモのインストにも採用された「ジムは330機」説や、「シャアがザク3機失っただけでメッチャ驚かれてる」「ジャブローを攻撃したのが54機で『かなりの大部隊』と表現されている(あくまで連邦軍の本拠地を陥とすには少な過ぎるだけ)」をベースにしたスケールをイメージしています。

 
 現実の成形炸薬弾及び爆発反応装甲の知識がある人間が読むと、意味を掴みかねて何度か読み返す必要が出るやつ(笑)
 まぁバルカン砲もバズーカもアポジモーターも現実の同じ言葉とは意味が違うので、宇宙世紀独自の兵器なんだろう。

  
 ハマーン様への容赦無いダメ出しぶりと、ジ・オ大好き過ぎるギャップ(笑)
 このジ・オの「支配」はF-22が「航空支配戦闘機」と呼ばれてるのが元ネタだろうねー。

 
 え~ホントにござるかぁ?
 流石に数字盛り過ぎてない?(笑)

  
 シナンジュの機動性をメッチャ評価しているのだが、これ以上の性能を持つことになるF91世代以降ってどうなっちゃってんだろうと心配になる(笑)
 まぁF-104も「究極の有人戦闘機」なんて言われてたしなー。「作品世界の人間が書いた文章」としては、こういったオーバーな表現は全然ありだろうな。

 
 アッシマーはビームライフルが通用しない、メチャクチャ防御力が高いモビルスーツじゃないか(笑)
 まぁ仮にビーム弾きまくってたのを「アニメの都合であり実際はそんなことない」としても、弱防御とまで評しては可愛そうな気もする。
消滅した国々 第二次世界大戦以降崩壊した183カ国 新装改訂版

 
 というわけで「え、そもそもそんなに国ってあったの?」となった本(笑)

 
 2週間しか無い!!!
 なるほど、こういったレベルのスゲーマイナーなのを片っ端から掲載しているのか。面白い(笑)

 
 アツい市役所バトル。
 こりゃ第二次世界大戦以前も含めたら1000カ国とか余裕で突破しちゃいそうだな(笑)

 
 なんか……ごめんね?

 
 切手マニア王様のムーヴがヤバい(笑)
■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)

 
Fight!!
Figuarts mini 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ
 はたらく細胞の歌としのぶさんが並ぶと、若干不穏な空気になりますな(えー
 てかしのぶさん、何気に我が家で初の鬼滅の刃グッズなのでは?(笑)

 
絵で見るある町の歴史―タイムトラベラーと旅する12,000年
絵で見るある港の歴史―ささやかな交易の場から港湾都市への10,000年
 絶対楽しそうなやつ( ・`ω・´)

  
 定点観測して町の移り変わりを知ることが出来るわけだけど、ケルトな時代とローマ時代で文明が発達し過ぎ(笑)

 
 っていうかケルトの皆さん、土地を追いやられてるーっ!!

 
 そしてローマ崩壊後にまた一気に文明後退。

 
 中世のシーンで瀉血してるし(笑)
 恐ろしい恐ろしい。

 
 近世で大ピンチだーっ!!
 大砲の攻撃で城がボロッボロである。やはり戦闘は火力!!!

  
 港町編も、ローマ前後のギャップは見所(笑)
 どう見ても右の方が古い時代であるが、800年後の未来である。

 
 ミリオタはこーいうのジッと凝視して、兵器の識別を開始する習性がある(笑)
 イギリスのJ級駆逐艦とヴィッカース6トン戦車かな。つまり戦艦ではない!
■なぜなにフローラント

>そうだ、知りたい事があったんだ!彼ら竜達の種族による派閥や関係はどんな感じなんだろうと質問したかった事を。火竜と水竜の中は悪いのか、
>悪いにしてもどんな形で悪いのか(例・顔を突き合わせればノータイムで殺し合い発生からエルフとドワーフが悪口を言い合う程度まで)


 竜同士の相性問題で特筆すべきは以下です。

・闇竜はヤベーやつと思われてて、基本的に信用が無い。
・光竜、雷竜、氷竜は仲が良い。

 種族レベルではそんな大きな相性問題は無い模様。
 もちろん竜同士でも争いごとは起こるし、光の古竜の配下に地竜や風竜がいる、なんてことも別に珍しくないです。

 ついでなので、話が逸れるけどこんな情報も。

竜王 スタンス 眷属
光竜王アルスファーズ 人類敵対 対人類の中心。 人類敵対 積極的に敵視。
闇竜王アスナディオス 親人類→人類敵対 裏切りを繰り返す戦闘狂。 全方位敵対  一時的に他勢力と手を結ぶことはあるが、基本的に見境が無い。奴隷と獲物しか居ない認識。
地竜王ティアスティアネリア 親人類 個人としては人類好き。 人類敵対 種全体としては依然として人類の敵。
水竜王カミムマ 人類敵対→親人類寄り中立 基本的に争い事が好きではない。 人類敵対 種全体としては依然として人類の敵。
火竜王ルイトゥラファイク 人類敵対→中立 解放者エイファスとの敵対を回避した結果。 人類敵対 竜王は中立だけど、眷属は今も昔も人類駆逐勢。
風竜王ヴィーフィート 親人類寄り中立 人類のみの積極的な弾圧は本意では無い。 人類敵対 種全体としては依然として人類の敵。
雷竜王パルタインシール 人類敵対 光竜支持派。 人類敵対 積極的に敵視。
氷竜王エミイカーウェン 人類敵対 光竜支持派。 人類敵対 積極的に敵視。

 
 スタンスの中で「人類敵対」となっている者は、竜王が積極的に人類殲滅計画を練ってる特に恐ろしい存在です。
 現状、光竜王、闇竜王、雷竜王、氷竜王は解放戦争時に封印状態の為、戦いは膠着状態となっていますが。
 火竜王は解放者との間に結んだ契約に縛られているので、敵対しようと思っても敵対できませんが、「敵対したいけどギアスが邪魔だァァァ!!」と悶え苦しんでいる様子は特にありません。なに考えるのかは謎です。
 地竜王は唯一人類側との外交ルートが存在する竜王で、天秤の守護者と一定の友好関係にあります。
 水竜王は基本的に住処に引き篭もって出てこないので無害です。
 風竜王は何処にいるかすら不明ですが、目撃情報だけは世界各地で存在します。

 ……と、竜王側は一枚岩じゃないのですが、その眷属たちである太古竜以下は概ね今も昔も人類敵対しまくりなので、絶滅戦争継続中なことに変わりはありません。竜王のスタンス次第で個体によっては話し合いで解決出来る余地が無くはない、って程度に留まります。原則的に「害虫駆除に熱心に取り組むか、自分の視界内に出現した時だけ殺す」かの違いに過ぎませんが。

 竜は基本的には「自然である」ことを尊重するので、「地竜王が人類の味方してるから地竜は敵だ」みたいな「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ことはせず、「どんなやつでも味方は味方だし、敵は敵」と考える傾向が強い中、その例外として人類が問答無用で敵視されている感じです。

 解放戦争でかなりの数の竜が死んでしまったので、そのダメージからの回復に時間がかかっているわけですが、その間に人類の国力も高まってしまったので、膠着状態の質が変わった感じです(疲弊して手が出ない→迂闊に手を出すと返り討ちの危険が高まった)。