2/12
■バンバンドリドリは人を選ぶ作品

 
 豆知識。彩ちゃんとかのちゃん先輩はバイト仲間。
 白鷺パイセン(電車移動が苦手)とかのちゃん先輩(方向音痴の極み)は仲良しなわけですが、きっかけはソレ系のシンパシーとかもあったりしたんだろうか(笑)
 俺はあらゆる意味でバス移動が苦手です。目的の場所へ行くバス停を探すのに手間取るし(駅の周りで右往左往)、乗ったら乗ったで乗り物酔いし易いしでな!!
 そしてバイトの鬼、花園。君、顔の広さ凄まじそうだよな……と思ったが、友達作るのは絶望的に苦手なんだっけ。

 
 アイドルしててもバイトは辞められない生々しさ!!
 ここに出ないだけで、イヴちゃんはつぐみの家のカフェでバイトしてるぜ。
 プロのスタジオミュージシャンしてる麻弥ちゃんと一線級役者の千聖パイセンとは、違うのである!!

 
 この「口パク当て振り」で炎上するっていうネタ、「実際のPastel*Palettesも声優がリアルバンドしてるわけじゃないしなぁ」って「それが悪いことでは一切無い」けど、どうしても考えてしまって「相性の悪いネタだな」と思ってしまう。
 あとこの「実際に演奏しているわけじゃない」に付随する話としては、ポピパもRoseliaもRASもモニカも「CDでは本人達が演奏しているわけじゃない」ってあるんだよね。これも別に「全然悪くない」んだけど、布教でCD聴かせて「声優なのに演奏うまくて凄いね!!」と言われると、内心「すまぬ、すまぬ……これはスタジオミュージシャンが演奏してるんだ……あ、でもモニカのAyasaだけは本人演奏」となっているのは秘密だ。
 当然「声優の本業あるのにCD楽曲まで本人が演奏するのは無理がある」とかは十分わかっているのだけど、「満足か」と言われたらそうでもないってことなんだよなー。つまりつべこべ言わずにライブでサティスファクションしとけってことだ!!
 あ、でも「RASはRaychell、夏芽はガチミュージシャンだし、モニカもAyasaだけじゃなくmikaさんもいけるんじゃね?」と思わなくもない(笑)(贅沢

 
 イヴちゃん、香澄とクラスは変わっても席の位置は不動!!! 指定席!!!
 ここのくだりのコミカルなリアクションアイドルぶりがとても可愛い。

 
 麻弥ちゃん、恐らくバンドリの中で技術的には一番上のドラマーだからなー。パスパレの屋台骨だよ。
 マスキングは麻弥ちゃんをガチリスペクトしてるし、チュチュ様も「マスキングが駄目だったら麻弥ちゃんスカウトするつもりだった」って最高に評価してるもんな( ・`ω・´)

 
 既に最前列中央に陣取っているパレオに要注目である( ・`ω・´)
 影の短さからして、真っ昼間から夜のパスパレステージまでずっとキープしてたと思われる。
 てか最初後ろ姿なのが、パスパレのエンジンのシーンでは振り返ってるから、「最高に尊い光景を見れてしまった」と感涙してそう(笑)

 
 去年の8thライブで、上坂すみれだけ映像で参加というカタチで擬似デュエットしてたのも懐かしい!!!
 てか「うん、ライヴで5人揃える前提のキャスティングしてねーよな」とはひと目見た時に思ったもんですが、こんなワザでファンサしてくれるなんてと!! 思い返すだけでも目頭が熱くなる!!
 しゅわりんTVでも「5人でステージ立ちたい」とは皆言ってるもんなー。実現して欲しいぜ( ・`ω・´)
  ■ウマウマウー

 
 デュアルターボ可愛い。
 これで足引っ張る描写があるとまた変わるんだけど、「無害な仲間思いのアホ娘」は超可愛い。向上心と努力も備えてるしな!!

 
 多くの視聴者は、2人の感動的な友情ぶりに感動してしまい、背後で繰り広げられる笑いどころに気付かない説。

 
 だから常々言っているように、最高に誇り高くて、最強であることに一切の妥協なく努力するキャラはツボなんですってば!!!
 覇者の血統に生まれ、その重責に潰されず、決してブレずに王道を邁進する姿は最高に美しい。
     
  THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ! #3

 
 なんかだんだん、ライドンキングとどっちのシーンだったかこんがらがるようになってきた。ノリが同じだから!(笑)

 
 ファイヤーソードだ!(笑)
 ゲームでも体格に比べて異様にクソでかい剣を振り回してインパクトあったなぁ。

 
 というかぶっちゃけ完全にアテナのラスボス戦を漫画でやってるネタってことなんだろうな(笑)

 
 ドラゴンが相手ならば覇王翔吼拳を使わざるを得ない!!!(コマンドから察し
 武器を使う相手とかそーいうレベルじゃないよもう!!!!

 
 悪そうなポジにノリノリ過ぎて吹いた。
 しかも3巻に描写されてる範囲だと普通にクズだし。どうすんだこれ(笑)
     
  【合本版】ドラゴンランス 全25巻 Kindle版

 
 なんかKindle版出た当初は40000円くらいだったのが、昨日見たら45%も安くなってて吹いた。
 しかも割引セールとかじゃなくて定価が引き下げられてるっぽいのこれ?
 というわけで「まぁ紙で持ってるから、セールでもあったら買おう」と思っていた俺は速攻で購入したのであった( ・`ω・´)

 
【合本版】ダークエルフ物語 全12巻 Kindle版
 既に買っていたダークエルフ物語も地味に2000円くらいの値下げ(笑)
 どっちもいわゆる「日本のライトファンタジーとは空気の違う価値観」が知れて、興味深いよ。良い悪いじゃなくてね。
 特にダークエルフ物語は「悪の社会に正義の心を持って生まれた主人公の成長物語」なんで、最初の一冊としてはオススメかな。

 
ダンジョンズ&ドラゴンズ スーパーファンタジーシリーズ ホワイトプルームマウンテン グレイホーク:ジャスティカー Kindle版
 全25巻とか全12巻とか長過ぎるわ! しかも全部ハードカバーの冊数だし!!
 ってことなら、これが1巻だけで最高に面白い「D&Dの冒険譚」なのでイチオシ。

 ちなみにドラゴンランスが「クリン」、ダークエルフ物語が「フォーゴトン・レルム」、ホワイトプルームマウンテンが「グレイホーク」と、それぞれワールドセッティングが違い、パワーバランスも大きな差があったりします。
 基本的なパワーレベルの序列としてはフォーゴトン・レルム>グレイホーク>クリンかな。レルムはとにかくハイパワーで強いキャラが多く、クリンは呪文の使い手が極めて希少なのが特徴。グレイホークは「全ての基準となる基本世界」である。
 魔法の力で次元を渡ることが可能なので、たまに「フォーゴトン・レルムが舞台のゲームに、クリンの騎士が登場」とかしたりもするし、先日感想書いてたハムスターパワーを信じる漫画とかも、別世界のレイヴンロフトに次元移動してたりね(笑)

 あ、でも正直に「今の感覚だとイマイチなところ」も書くと、どれも旧世紀の古典的な作品なので、今風の「スゲェパワーで敵を薙ぎ払う」みたいなことは無いです。「ルールデータをガチで反映するとそれぐらいヤバいことは昔から出来た」んだけど、ノベライズではそこまで描写がインフレしてない。いわゆる「ロードス島戦記の戦闘描写レベル」ってやつだね。
 個人的にはそれが「欠点」とは思ってない「古典の名作」だけど、それが今の人にとってはあまり関係無いこともわかるのだ。
     
  ■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)

 
転生したらスライムだった件 ヴェルドラ=テンペスト
満洲国のラジオ放送
ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 121 セブンガー
 ドラゴンと満州とロボという、俺好みの混成1個旅団が到着( ・`ω・´)

 
 モンスターはD&D規格フィギュアと並べるのが基本ムーヴ。
 右は大型ドラゴン。いわゆる「若竜」ってやつのサイズだな!!

 
 体格的に伍するサイズの巨大(ガルガンチュア)ドラゴンと対峙させてみた。いわゆるエルダードラゴンがこのクラスである。
 いやー格好良い。そして実にいい(D&D的に合致率が高い)大きさだ!!!
 ……いやまぁシナリオにこんなもん出せるのはキャラがレベル20とかになってからじゃないと駄目だけど(笑)
     
  ■ワールドガイド・オヴ・フローラント

●竜の種別
 大きく8つに大別される竜達だが、全てが一様な特徴を備えているわけではなく、同じ竜王を頂点とする中にも様々な種が存在する。同じ主種別を持つ竜種は司る精霊力こそ同じなのだが、具現化する力は多種多様なものとなっている。
 それでも「火竜ならば火を操る」といった似通った方向性を持ちはするものの。
 なお、副種別の様々な「○○ドラゴン」はあくまでD&D内種別であり、フローラント世界では「クリスタル・ドラゴン」も「ソーラー・ドラゴン」も「光竜」である。「人間の魔導師が扱う呪文に個人差があるように、竜の力も個体差があるのだ」といった認識をされている。
 細かく類型化する程のサンプルが乏しい為、知識判定で詳しい能力を知っていることに求められる数値は極めて高い。精々が「地竜の一種……かな?」くらいが関の山。

主種別 副種別 主種別 副種別 主種別 副種別 主種別 副種別
光竜 ゴールド 闇竜 ブラック 地竜 グリーン 水竜 シー
クリスタル シャドウ カッパー トパーズ
レイディアント ナイトメア アメジスト オケアノス
ソーラー ディープ ファング ステュクス
マーキュリー ケイオス ブラウン ブライン
タルタリアン ラスト
アンブラル フォレスト
ヴォイド スティール
エーテリック
火竜 レッド 風竜 スカイ 雷竜 ブルー 氷竜 ホワイト
ブラス エメラルド ブロンズ シルヴァー
パイロクラスティック サファイア クラウド ルナ
マグマ ハウリング アイアン
アンダーワールド ソヴリン
オブシダン ヴォーテックス
ソング
ミスト

 上記に加えて更に膨大な量の眷属、即ち下位竜種も存在している。
 例えばドラゴン・タートル、ドラゴン・イール、ワイヴァーン、ランドワーム、ドレイクなど。
 竜種という時点で恐ろしい強さなのに、無数とも言える種類が存在する為、竜を研究し始めた若い学者や魔導師の中にはその無慈悲な現実の入り口に触れた時点で絶望し、学ぶことを諦める者も少なからずいるという。
 種類こそ多いが、個体数は決して多くないのがせめてもの救いである。

     
2/8      
  ■蜘蛛

 
「殺しますから!!」
 セリフでも言ってるが、注目すべきは一番イージーモードで暮らしてる人間とそうでなかった人間の温度差であって、「宗教こえー」ってだけのシーンじゃないんだよなー。

 
 悠木碧に「魔法少女になってよ!」と言わせたことを評価したい(笑)
     
  ゴブリンスレイヤー #10

 
 ゴブスレさんは例えばD&Dの「ゴブリノイド・スレイング」の魔法剣が店に売ってても「高い武器とか要らねーわ」となるんだろうか。
 流石に「対ゴブリンでしか威力上がらないなら奪われても安心だね!」とかなって嬉々として使うのかな(笑)

 
 今までも言ったことありますが、こういった「平民は簡単に死ぬのが当たり前の世界」で、「裕福だけど規律も相応に厳しく、進路も自由にならない環境」に生まれたキャラが、「じゃあ平民として暮らしてみたらどうなるのか」ってのは好きなネタで。絶望的な生活環境と理不尽に晒されてもなお「自由は最高だぜ!」と思える鋼鉄のメンタルを持ってるならばヨシ! 「妙にヌルい描写でガチなヤバさを味わうこと無く自由満喫」とかだと作品そのものにガッカリである!

 
 諸君、私はゴブリンが大嫌いだ。

 
 皆! TRPGは「マスターの裁量が一番強い!」のは大前提だけど!
 潜入シナリオで、プレイヤーは「ルール通りの知覚系判定されるもの」と前提した上での慎重ムーヴをしていたが、マスターは「ルールよりも遥かにユルガバな『よっぽど騒がないと気付かれない判定』」でマスタリングをしてて、「でもそれをプレイヤー達に一切言わず」に進め、プレイヤーが「サイレンスの呪文効果が切れたから、無理。流石にここからは不可能だから、バレる前に撤退!」と宣言し、それでも「いや別にもっと大胆に動いても平気だよ」的なことも言わず、そこでシナリオ(PCに被害が出てないだけでシナリオ的には完全に失敗判定)が終了し。「もっと中を探索していれば、色々な宝を持ち帰れたのに」「あんなに警戒しなくても、気軽に探し回って大丈夫なシナリオだったんですよ」「このシナリオは敵の警戒のルールがそんなに厳しくないから、大丈夫だったんだ」とか言い出すマスターにはなるなよ!!(件の愚痴ってたマスターと同じ人
 追記すると「ドラゴンが3頭と、その部下が数十体以上巣食ってる砦でのスニーキングミッション」です。こっちはレベル5くらいで。

 
 その日使える呪文がランダムとかクソゲー過ぎて辛いと思ったが、TRPG版でもそうなのかしら?(笑)
 そしてD&Dのレンジャーは〈捜索〉は高いが、罠の専門家ではないし〈装置無力化〉&〈解錠〉技能もクラス技能ではない( ・`ω・´)
 TRPG部版のレンジャーは罠対応も追加されているので、元ルールよりもだいぶ強い。

 
 テイクザットユーフィーンド!!!
 元ネタはトンネルズ&トロールズの攻撃呪文で、FGOではモーさんがエクストラアタック時に言ってたやつ(笑)
 てか「Take That, You Fiend !」を「これでもくらえ!」と翻訳するの、センスが弾け過ぎだよな(笑)
  黄泉ヲ裂ク華

 
 前回の更新から暫く、空いた時間の多くはこのゲームのプレイに注がれておりました(笑)
 Tweet見てる人にはお察しでありましょうが!!

 
 ギミックがなにも無いわけじゃないけど、アトラスのダンジョンRPGみたいな「俺はパズルゲームがやりたくてこのゲーム買ったんじゃない!」となるような鬱陶しさは無く(あれがいいんじゃないか、という人がいるのを否定は一切しない)、いわゆる「プレイヤーに面倒臭い手間を強いることが難易度じゃない」ってスタンスを感じれる塩梅で、楽しい。
 あと「敵の強さや謎を解く以外の思考能力を必要としない作業は助けてくれる」のがいい。
 オートマッピングで指定したポイントにオート移動してくれるから、ワープとか一方通行とかでスタート地点に戻されても割と簡単に復帰できる。でも途中で戦闘は発生するから、パーティーのリソースは消耗してもらうよっていうね。この「面白くもなんともない道中の操作」が免除されるのは本当に快適で楽しいんだ。「これでオート移動無かったら絶対ストレスで顔歪んでるわ」と思うことしきり。
2/3
  ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 #2

 
 ウィザードリィ漫画の2巻、ずっと積んでいた。

 
 D&Dは3版から「シーフ」が「ローグ」に名称変更されましてな。
 これまぁこうやって弄られてるように「シーフってこそ泥だろ?」っていうイメージがどうしても先行するわけですが、デザインの意図的には「多彩な技術を持つアウトロー」って感じなので、「ローグの中にはシーフもいるし、インディ・ジョーンズみたいなのもいる」みたいな扱いになったとさ。

 
 ゲームだと敵倒すたんびに財宝がジャカスカ手に入るのが当然だけど、「物語」として考えると「なんで?」となるのがこれ(笑)
 ドラクエのアニメじゃ「敵を倒すと宝石になる」なんて特殊な演出で乗り切ってて、「それそれで上手い」んだけど、あくまで「特殊な世界設定」なんだよな。
 まぁウィザードリィはそもそも「敵が立て籠もってるところに殴り込む」もんだから、比較的無理が少ないシチュなのだけど、だからって「なんでこんなカエルが宝を?」みたいなことは日常茶飯事である。無論これも「誰かに守らされてる」とも言えるが「毎日宝箱が補充されてる」わけで、真面目に考えるとこの様に「不思議なことだがまぁよし!!」が一番無難なことになる(笑)

 
 前も似たようなことを話したけど、D&DってかTRPG部のプレイで「これ」をビジュアル的に実現しようとすると、莫大な金額になってしまい、ゲームバランスが崩壊するんで無理という結論に達したことが(笑)
 ウィザードリィはぶっちゃけ「どんだけ金があろうと使い道があるのは序盤だけ」なんで、幾らでもバラ負けるわけだけど、D&Dは幾らでもマジックアイテム買って強化できちゃう「財力=戦力」なゲームだからねー。
 大真面目に「ドラゴンの寝床に敷き詰められた大量の金貨の枚数」とかも突き詰めると「この世界の造幣能力が凄過ぎておかしい」となるわけですよ。現実の中世以前の貨幣の流通枚数とか調べちゃったからな。

 
 ウィザードリィみたいに「最初は実入りが少ない」&「馬小屋以外だと7倍の速度で時間が経過する」なんて嫌がらせみたいなクソ仕様ではなく、あんだけ大儲けした後に馬小屋に泊まる意味がまったくわからなくて興醒めしたやつ。「定番ネタ」ではあるが、既に「いきなり大儲け」なんてウィザードリィじゃないことした動線の延長にある流れとしては甚だ不自然で面白くないな。
 ……と、「自分が困るわけじゃないからー」って「キャラクターに不衛生で貧素な生活を強いても気にしないプレイ」が好きじゃない趣味の問題が炸裂した!!

 
 この「みすぼらしい男がヤバい」ってのも、ウィザードリィネタ。

 
 このブッシュワーカーがね! ヤベーんですわ!!
 地下1階で遭遇するにしては極端に高い攻撃力を持っており、前衛が即死することが日常茶飯事なんですな。オーガより攻撃力高いからな。
 そして格下のローグはローグで、同じ階の雑魚であるオークやアンデッドコボルトの倍の攻撃力と十分恐ろしい。
   
  DUNGEONS & DRAGONS バルダーズゲートの伝説3 フロスト・ジャイアントの怒り

 
 プレゼントで頂いた本ですよ( ・`ω・´)

 
 ミンスクが2版時代からお馴染みのキャラであり、自分の認識の基準が3版なのもあり、「フロスト・ジャイアントのサイズは大型(身長3m以下)」と思ってたから、「デカッッッッッ!!!!」となった(笑)
 そうです。5版からは(下位種はともかく)巨人族のサイズが超大型に変更されてたのを知識としては知ってたけど、この本が5版準拠だと忘れていたのです。帯に書いてあるだろ!!!!
 でもグリフォンを片手で掴むのは超大型でも無理があるね(笑)

 
 つまり大型と超大型はこんくらいサイズが違うのだ!

 
 秩序にして善のパラディンが拷問を見咎めて、混沌にして善のローグが「そんなことしないよ」と流してるシーンなわけですが(笑)

 
 拷問はしないと言ったが、脅迫はしないとは言ってない( ・`ω・´)
 いやいやいやいや!! 善のキャラのすることじゃないだろそれ!!!
 公式作品でこういった「初心者の悪い見本となる悪ノリ」は日本でもアメリカでも起こるものらしい(笑)

 
 ルールブックに名指しで「脅して言うことをきかせようとするのは我慢がならない」って書いてあるのピンポイントにやんな!!(笑)

 
 皆もピンチの時にはこの言葉を思い出そう!!!
■プレゼントありがとうございます( ・`ω・´)

 
トランスフォーマー ウォーフォーサイバトロンシリーズ WFC-10 エリータ-1
POP UP PARADE バンドリ! ガールズバンドパーティ! 弦巻こころ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
バンドリ! ガールズバンドパーティ! プレミアムフィギュア“大和麻弥”School☆Days
 ハッピー! ラッキー! スマイル! イェーイ!!!
 ある意味バンドリ最強キャラの降臨だぜ!( ・`ω・´)
 そして麻弥ちゃん。眼鏡装備版のフィギュアを出してくれるだけでもありがたいやつ!!!

 
 エリータさん、アニメじゃスタスクに完全にレイプされてる流れなんだけど。実際この辺どうなってんの(笑)
吹替スタスク「いやぁ〜最高だった! また可愛がってやるからよ」
 完全にそうでしょこれ!?

 
黄泉ヲ裂ク華
バットマン/ミュータント タートルズ:クランゲの野望
機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の遺産 U.C.0079‐0096
 ウィザードリィ熱が俄に高まり、系統のゲームをプレイしたくてたまらなかったんだイエッフー!!!
 タートルズって元が同人誌なんだよなー。ホントスゲーよな。
 そしてサザビー出ます! サザビー発進! ちょうどこれ書いてる時にサブスクで垂れ流してた曲がBEYOND THE TIMEだった(笑)
■全体を通したフローラント年表

 ……がなくて、様々な資料やらシナリオやらメモやらに書き散らされてたので、ちょっとずつ書き始めた。ゆえにスッカスカ。
 わざわざ発掘して書き写すことはあんましないんで、たまたま目についたら書き足していこう、くらいの気長なノリ(笑)
 そうしないと絶望的に時間掛かるからな! シナリオとかメモが何百個あると思ってんだ、過ぎて!
 細かい帳尻合わせもこれを期に行うつもりなんで、なんかリプレイと矛盾があったら原則的にはこっちで上書きされたと思ってください。